ロレックス 116622 ヨットマスター ダークロジウムダイアル
今年のバーゼルワールド2016に発表された新ダイアル。
同時に発表された116621チョコレートダイアルと同様に人気が出そうだなと思ったモデルである。
一見シンプルすぎるようにも見えるが、ライトブルーがいい感じでアクセントになっていて非常に好みのバランスである。
37mmケースの268622も発表されている。ペアウォッチのようなイメージなのだろうか。女性がこんなのをつけているのを目にしたらかなりの好印象である。
それとも、手首が細い男性向けなのだろうか。どっちにしろ、需要は少ないだろう。ただ、ケースサイズは小さすぎる感じはしないので私自身は全然つけられると思う。
現状このSSケースの37mmモデルにはブルーダイアルが存在していない。※ERG(エバーローズゴールド)ケースのモデルには37mmケースは既に発表されている。
意外に37mmケースの方が流通してた…(笑)
SSケースの37mmモデルはダークロジウムダイアルのみの発表である。
…………!!!
需要があまりない ⇒ 早々に廃盤 ⇒ 並行店に出回らない ⇒ 幻の37mmダークロジウム
なんてことにならないよな~(笑)
いかん、いかん。
強引な思い込みによる相場上昇の可能性の要因を考えてしまうという悪い癖が…
ガチで購入を検討しているのでダークロジウムの相場を楽天市場でチェックしてみたところ
5件ヒット。
よーく見るとお目当ての40mmはまさかの1件で37mmが4件という結果に
案外37mm流通しているんだね…
しかもジュビリーさん(大阪)に在庫あるんだね。今度見に行こうかな~。実は実物はまだ見たことないのです。
新型デイトナつけている方はちょくちょく見るようになってきましたがダークロジウムはまだいませんね。
40mmはコリオリさん(東京)のみしかヒットせず。
価格も110万オーバー。
よくよく見てみると、どうやら在庫はなしで注文後の買い付けみたいですね。ベティーロード(東京)さんも同様みたいですね。
ということは
ジュビリーさん(大阪)と宝石広場さん(東京)の37mmが2件のみということですね。
売り切れ含むで見たらジュビリーさん(大阪)、GMTさん(東京)、ラシンさん(東京)、宝石広場さん(東京)の履歴は残ってました。
一応、職場でも一度入荷した履歴がありましたが、やはり即売れでしたもんね。
そう言えば先日、職場の常連様が購入できたとおっしゃっていたが、一度買い逃したともおしゃっていた。
正規店で発見したが、奥様を説得させる為?喫茶店に行って戻っきたら売れてしまっていたとのことだった。
最後に
並行店への流通は少ないうえにロレックスの相場も上昇傾向にあるので中古で入荷しても売価は100万オーバーしちゃうかもしれませんね…
海外だと未使用が110万~で販売されているのを確認できました。
37mmは未使用で100万~を確認。
40mm、37mm合せても10本も検索ヒットませんね…
理想は80万円台後半での購入を検討したいが90万円台前半でも十分考える。37mmなら80万円台前半で考えたい。
ただガツガツ使用してしまうタイプの人間なのでロレジウムの特徴でもあるベゼルの傷が増えてしまうことへの不安が購入検討を邪魔する要因の一つとなっている。
ロレジウムのベゼルの線キズが多いとなんか残念な感じになっちゃうからね。
私、一応A型なのです。
いつか上の画像のようなリストショットがとれる日がきたらいいもんだ。
とりあえず、近いうちにジュビリーさんに実物を見に行ってみようかな。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、またお会いしましょう。