BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


ロレックスの王道! サブマリーナはやっぱり強い!

2018/5/27



今回はロレックス ダイバーズウォッチの王道モデル"サブマリーナ デイト"をご紹介したいと思います。


010年発表! サブマリーナ デイト Ref.116610LN

 (196455)

【商品名】サブマリーナ デイト   
【型番】116610LN
【機械】自動巻き Cal.3135
【素材】ステンレススチール
【カラー】ブラック
【ケースサイズ】40mm
【防水性】100m
【国内定価】874,800円(税込)
【備考】2010年発表
 (196464)

1953年に登場した本格ダイバーズウォッチのサブマリーナは今やロレックスのモデルの中でもトップクラスの人気を誇る代表的なモデルです。
幅広いシーンで活躍する為、国内ユーザーも非常に多いモデルです。"ステイタス" "デザイン" "実用性"どれをとっても満足できる一本です。
人と被ったっていいじゃないか!と個人的には思います。いい時計ですからね。

サブマリーナデイトの系譜を簡単におさらい

 (196458)

冒頭でサブマリーナ の登場は1953年といいましたが、最初に登場したのは、"デイト機能がない"サブマリーナRef.6200でした。
3.6.9インデックスのモデルでエクスプローラーⅠに少し似たデザインです。ここではサブマリーナ "デイト"の系譜を少しご紹介します。
① Ref.1680
1965年から1980年頃まで製造されていたサブマリーナ デイト 初代のモデル。初期のモデルに"SUBMARINER"の表記が赤い"赤サブ"が存在することでも有名です。
Ref.1680

Ref.1680

② Ref.16800
1980年頃から1980年代半ばまで製造されていたモデル。防水性能はRef.1680の200mから300mに変わりました。また、このモデルから逆回転防止ベゼルが採用され、風防もプラスティックからサファイアクリスタルへと変わりました。
Ref.168000

Ref.168000

③ Ref.168000
1980年代半ばから1989年まで製造。1680から16610の移行期に僅かな期間、製造されていた168000。Refにゼロが3つ入っていることから"トリプルゼロ"なんて呼ばれています。
Ref.16610

Ref.16610

④ Ref.16610
1989年から2010年で製造されていたロングセラーモデル Ref.16610。この型番は見慣れている方は多いのではないでしょうか。ムーブメントの変更や防水性能の面でも着実に進化を遂げたモデルで完成度が高いです。今でも市場に多く出回っているモデルです。
Ref.16610LV

Ref.16610LV

⑤ 16610LV
2003年にサブマリーナ 生誕50周年を記念して発表された"グリーンサブマリーナ "最近では価格が高騰している大人気モデルです。初期モデルの一部に"マークⅠダイアル"という希少モデルも存在します。
Ref.116610LN / Ref.116610LV

Ref.116610LN / Ref.116610LV

⑥ Ref.116610LN / Ref.116610LV
そして、2010年に発表された現行サブマリーナ デイトがこちら。ステンレス製のベゼルからセラミックベゼルに変わった点、バックルの仕様も変わり、高級感が一気に増しました。

現行サブマリーナデイト 116610LNの魅力

 (196461)

一言でいうと、『高級感が格段にアップした』ですね。
ラグ幅、リューズガードが旧型と比べて厚みが増し、重厚感が出ています。
旧型と同じ40mmのケースですが、現行モデルの116610LNはより大きく感じますね。
 (196462)

バックルの仕様も変わり一気に雰囲気が変わりました。クラスプに厚みが増し、フラップ部分も分厚くなりました。
また、現行モデルの中でも微妙にマイナーチェンジをしたバックル。2015年の半ばを境に、バックルの仕上げが梨地バックルから鏡面バックルへと変わっています。
 (196456)

そして進化したセラミックベゼル(正式名称:セラクロムベゼル)。特徴はなんといっても"高い耐傷性"です。サファイアクリスタルと同等程度の硬さを誇り、傷にめっぽう強い素材です。
硬度か高い分、強い衝撃には弱いという特徴がありますが、よほどの衝撃を加えない限り、セラミックが割れる事はまずないです。
また、紫外線や経年によるベゼルの褪色もないので、安心して長くつかえます。ベゼル表面の光沢感が高級感を加速させていますね。

気になる現在の相場は?

 (196454)

2018年5月27日現在の新品並行相場は110万円前後、中古で90万円〜102万円ほどとなっております。去年一年でだいぶ高騰しましたね。。
定番モデルだけあって、流行りに左右されない"サブマリーナ デイト"はあらゆるシーンで使えるので、非常に便利です。1本あっても困らない定番モデルなのでおススメです。

【現金特価】ロレックス サブマリーナデイト 116610LN ランダム番 黒文字盤 中古A 10238372

1,026,000


ROLEX ロレックス サブマリーナ デイト 116610LN ランダム メンズ 自動巻 中古A 921110022

998,000

関連商品

1,475,000 
ラグジュアリーウォッチ専門店:R/M
特価品
3,158,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
おすすめ品
1,898,800 
正木屋質店 (インボイス対応)
2020年印
1,985,000 
ロレックス東京
値下げ!

関連するみんなの投稿

100%正規品トケマニ
金が入ってるからなのか
青サブ君所有してから株でずっと➕利益です。
オススメ日本株その①
銘柄番号7932 ニッピ

配当
1株に633円
100株→63300円
1000株→633万円
10000株→6330万円
買って①年間所有するだけで
株価が下がっても、上がっても
1
1
149日前
きいかん
116520新バックルの白文字盤探しています。
よろしくお願いします。
152日前
100%正規品トケマニ
126613lb 2025 今後340万〜380行くと予想されます 注 2025保証書
https://www.tokemar.com/top/rolex/submariner/166613lb-2025/ @Watch_Monster_より

マジ上がる予想しかない
1
161日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
2
250日前
時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
1
200日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
565日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...