BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


5桁ロレックスの勢いが止まらない!! YGコンビ 青サブRef.16613は絶対買い!<時計怪獣 WatchMonster 2017/10 掲載記事>

2017/10/15



知る人ぞ知るロレックスの超定番モデル、サブマリーナ。デザインはもちろんの事、300M防水の本格ダイバーズウォッチとして優れた性能を併せ持つタフなモデルなんです!文字盤や素材のバリエーションの豊富なので様々な楽しみ方ができます!そこで今回は豪華でお洒落なYGコンビ青サブRef.16613のカッコよさに迫りたいと思います!


ゴージャスな青サブコンビ! ロングセラーは伊達じゃない!

 (169089)

1989年のリリースから2009年まで製造されていた5桁青サブRef.16613。20年間のロングセラーモデルです。2009年からは現行モデルRef.116613LBへモデルチェンジし、セラクロムベゼルが採用されて、デザインも一新されました。
生産期間が長いという事はそれだけ人気があるという事なので青サブのポテンシャルが高さは
疑いようがありません。事実、生産が終了してから8年ほど経過していますが、相場は上昇しつづけており、高年式モデルの良個体だと90万円オーバーの値段がついています。
昔の相場を知っている方からしたら、今の相場はビックリと思いますが、それだけ需要のあるモデルなんです。国内はもちろんの事、海外での人気も非常に高いモデルです。

青サブ Ref.16613 基本スペック

 (169087)

【商品名】サブマリーナデイト
【型番】16613
【機械】自動巻
【素材】イエローゴルド×ステンレス
【カラー】ブルー
【ケースサイズ】40mm
【防水性】100m
【参考定価】-円
【備考】生産終了モデル

16613の主なマイナーチェンジ

20年の間にいくつか仕様変更がありました。簡単にご紹介します。
 (169128)

1999年あたりにいくつか仕様変更されました。まずフラッシュフィットが一体化しました。それと同時にバックル部分がステンレスでしたが、中央部分にも金が入りました。だいぶ見栄えが変わりました。
P番からは新フラッシュフィット&金バックルとなり、この仕様の違いで5万円前後の価格差がつきます。できればP番以降の金バックル仕様が欲しいところです。
 (169083)

ブレスレットの内側に刻印されている『93523』はブレスレットの型番を指します。
Ref.16613のブレスレットは前期・後期に分かれ、前期はRef.93153(バックルはステンレス)で後期のRef.93253はバックルにも金が入っています。
 (169129)

2003年頃K~Y番頃にケースサイドの穴(横穴)がふさがります。サブマリーナに限らず、多くの他のモデルも同じ時期に横穴がなくなります。(一部例外あり)
サファイアクリスタル風防の6時位置に王冠透かしが入るのもちょうどこの頃ですね!
 (169078)

Z番途中(2006年頃)からダイヤルのインナーリングにルーレット刻印が入ります。
ルーレット刻印のありなしでも価格が変わりますね。Z番はルーレットありのタイプとなしのタイプが混在しているのでZ番の場合は確認が必要ですね。
 (169086)

画像のように青サブは文字通り、ブルーのダイヤルですが、生産初期の一部の個体に『ヴァイオレットダイヤル』と呼ばれる、紫色に見えるダイヤルが存在します。数が非常に少ない為、プレミア価格で取引されています。
 (169141)

↑ これがヴァイオレットダイヤルです!ブルーではなく完全にヴァイオレットになっていますね。経年劣化なのか、製造過程でこうなったのかは実際のところ分かっていませんが、レアであることは間違いありません。
もしかしてロレックスの戦略であえて作ったのでしょうか?んーわかりませんね。
ロレックスの時計は他のブランド比べて仕様変更が多いブランドで、それ故に同じモデルでも価格差が生じています。面白いですね。

モデル表記、針はゴールドカラーでよりゴージャスに

 (169085)

インデックスのフチ、時分針、モデル表記は全てゴールドで統一、さらにベゼルの目盛もゴールドカラーとなっているのでとにかくゴージャスな1本です!
ビジネスシーンではやや使いづらいかもしれませんが、爽やかなブルー文字盤なので、決していやらしい感じはしません。コンビモデルに抵抗がある方でも入っていきやすいモデルかと思います。
 (169079)

日付ディスクは白では焼けたような茶色い色味となっていますが、これは焼けではなく、元々こういう色で販売されています。
他の5桁スポーツのコンビモデル(GMTマスターⅡ Ref.16713など)も日付ディスクは焼けたような色になっています。
 (169080)

重さは約148g。現行モデルのRef.116613LBは約170gです。ブレスレットが空洞から無垢に変更され、バックルの仕様変更もされた為、20g以上の差があります。
当然ステンレスモデルと比べれば重量感はありますが、重すぎるという事はありませんので重さは気にせず使えるはずです。
 (169077)

今回は数あるサブマリーナの中から、勢いに乗っている青サブRef.16613のご紹介をしました。
Ref.16613のカラーは青と黒がありますが、青の方が圧倒的に人気があります。
YGコンビのブレスとの相性も青文字盤の方が良い気がします。おしゃれ心もあってデザインも優れた青サブは今後もしばらく相場が下がることはないでしょう。
ここ4、5年で中古相場も20万円以上上がり、簡単に手が出せない価格となってきています。
現在の勢いを見ていると、まだまだ下がりそうにありません。。本気で狙っている方は早めにGETするのが吉だと思います。

リストショット!

 (169075)

 (169074)

 (169073)

関連商品

830,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
大人気モデル
1,250,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
大人気モデル
1,220,000 
ishiga
極美品
2,080,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
おすすめ品
1,648,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
大人気モデル
1,680,800 
正木屋質店 (インボイス対応)
OH済み

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
22日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
387日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
58日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
58日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
71日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
103日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...