BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【徹底分析】ロレックス 5桁デイトナ Ref.16520 はなぜここまで高騰したのか

2017/7/17



相場がぐんぐん上がっているロレックス デイトナ Ref.16520。ついに最終品番のP番は400万円近くまで価格が上昇している状況です。今後も市場での出回りは減っていき、さらなる価格高騰もあり得ます!今回はデイトナRef.16520 魅力に迫ります。


ロレックス デイトナ Ref.16520 基本スペック

 (149529)

【商品名】コスモグラフ デイトナ
【型番】16520
【機械】自動巻き
【素材】ステンレススチール
【カラー】白文字盤
【ケースサイズ】40mm
【防水性】100m
【国内定価】-
【備考】1988年~2000年製造

流通量が激減し価格が急上昇!!

 (149532)

2016年、新型デイトナが発表されRef.116520の相場は予想通りに高騰しましたが、今回ご紹介するRef.16520の相場も2016年の秋頃を境に価格が一気に跳ね上がりました!Ref.116520は予想できていましたが、Ref.16520の高騰にはびっくりしました。
Ref.16520は2016年の夏ごろまではノーマルダイヤルが120万円~160万前後で推移しておりましたが(P番で200万円代前半)、2017年7月現在でノーマルダイヤルでさえ200万円を上回ってきております。最終の1つ手前のA番で250万~298万、P番に至っては300万円代半ばから後半で出ております。驚愕の値上がりです。
ロレックスファンの方々もこの値上がりには驚いたのではないでしょうか?
今後も目が離せないモデルであることは間違いなさそうです。
 (149535)

価格高騰の原因はいったい何なのか?

 (149531)

相場が高騰する理由はいくつか考えられると思います。
ひとつは、同一商品の記念モデルが発表されて人気が再燃するパターンです。
デイトナ誕生50周年を迎えた2013年にはこれを記念して大きなデイトナオークションが開催されて大いに盛り上がりました。実際この直後、手巻きデイトナを始めRef.16520の相場も20~30万上がり、さらに当時の現行モデルRef.116520の定価が改定され、それにつられて並行店の相場も上がり、以降右肩あがりに上昇し続けている次第です。
もうひとつのパターンは『生産終了』になるパターンです。これはスポーツモデルのロレックス全般にいえることでしょう。廃盤ということは今後一切同じモデルが作られない事を意味するので当然相場は上昇します。デイトナに限らず、スポーツロレックスの最終品番は一部を除きプレミアがついています。GMTマスターRef.16710M番、シードゥエラー16600V番、デイトナRef.16520P番などは特にプレミアがついていますね。

Ref.16520の相場の変動をみてみましょう

【1988年】
Ref.16520が発表されました。エル・プリメロベースのキャリバーCal.4030を搭載。
発売当初の参考定価で税抜きで50万円でした。今考えると衝撃のプライスですね。

【2000年】
Ref.116520へのモデルチェンジによりRef.16520は生産終了。最終品番はP番で生産個数は非常に少ない為、プレミア価格がついています。この年の参考定価が68万円です。並行店の実勢価格は80万円前後。12年の間に定価は18万円上がりましたが、今の相場で考えると全然安いですね。
【2004年~2005年頃】
並行店での実勢価格はじわじわ上昇し続けて100万円の大台を超え始めました。

【2007年】
急激な円安により、現行モデル高騰し、さらに海外の需要増加も相まってRef.16520の相場も160万円近くまで上昇しました。

【2008年】リーマンショックでまさかの相場下落

2008年のリーマンショックの影響で一時160万円まで値がついていたRef.16520は100万~110万まで値が下がり、以降2012年の末くらいまで110万円前後をさまよっていました。
買うならこのタイミングがベストでしたね。悔しい・・・
【2013年】
前日した通りデイトナ生誕50周年で歴代モデルが再び評価され始めてRef.16520の相場も120万前後まで上昇。

【2014~2015年】
下がることなくジワジワと上昇。120~130万円で推移していきます。

【2016年】
新型デイトナRef.116500発表後、130万~160万円前後まで上昇。

2016年秋頃から一気に高騰!!

2016年の秋頃から急激に上がり始めたRef.16520は2017年7月現在、200万円以上は当たり前、最終品番のP品番は300万円代後半まで値段が上がってきており、いよいよ手の出しにくい値段となってきました。

P番もさることながらA番にもプレ値がつきます!

 (149538)

P番はご存知の通り、最終品番で当然プレ値がついています。
がしかし、P番のひとつ手前のA番も希少価値が高く人気があります。

画像のフラッシュフィットをご覧ください。画像はRef.16520A番ですが、実はU番まではフラッシュフィットが一体化されていなかったのに対し、A番からフラッシュフィットが一体化しておりP番と同じ仕様になっています。その為、A番P番は特に評価が高いモデルとして注目されています。

さらにA番の中でも仕様変更があった!!?

 (149534)

 (149533)

じつはA番の中でも細かい仕様変更がありました。細かくて一見気づかない仕様変更ですがベゼルの『UNITS PER HOUR』にご注目下さい。文字の間隔広がっていることがわかります。
この広がっている仕様はA番の中でも後期(A8番A9番など)に見られる仕様となっており、さらにレア度を高めています。

A番から夜光がルミノバ変更

 (149539)

A番からフラッシュフィットが一体型となりましたが、同時期に夜光塗料もトリチウム夜光からルミノバ夜光に変更されました。トリチウム夜光も魅力的ですが、P番と同じ仕様(フラッシュフィット一体型・ルミノバ夜光)であるA番もとても希少なのでおすすめです。価格的にP番には手が出せないけどA番なら・・・っていう方も多いのではないでしょうか?

今後はどうなるの?

ここ最近の動向を見る限り、やはりRef.16520の高騰は異常だったと思います。
昨年から明らかに市場で見る機会が減りました。入荷しない状況が続いているのかはわかりませんが、とにかくパタッと姿を消した印象です。誰かが買い占めたと疑いたくなるような急な出来事で驚きました。
この1年での上がり幅は異常でしたが、今後も上昇し続けることだろうと思います。

リストショット!

 (149541)

 (149542)

 (149540)

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
9日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
373日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
45日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
45日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
58日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
90日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...