BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【旧型を買う!シリーズ 第六弾】ロレックス デイトナRef.116520 <時計怪獣 WatchMonster 2018/1 掲載記事>

2018/1/24


『旧型を買う』シリーズも第六弾はスポーツモデルの頂点ともいえる『コスモグラフ デイトナ Ref.116520』です。今回は生産終了となってますます注目を浴びている Ref.116520について書いていきたいと思います。


2016年生産終了! Ref.116520

 (180929)

【商品名】ロレックス コスモグラフデイトナ
【型番】Ref.116520
【機械】自動巻き  Cal.4130
【素材】ステンレススチール
【カラー】ブラック
【ケースサイズ】40mm
【防水性】100m
【参考定価】-
【備考】生産終了モデル(2000年〜2016年)

過去最高の価格をマーク!勢いが止まらない・・・

 (180936)

2000年登場のRef.116520は2016年に生産終了となるまで、長い間、デイトナ人気を支えてきました。
2016年に新型デイトナRef.116500LNが発表されたことにより、生産終了のRef.116520の実勢価格は右肩上がりとなり、現在では過去最高の価格をマークしています。
最終ランダムシリアルの鏡面バックル仕様となると、200万円を超える値段がついています。底値の約2倍にまでなっているわけです・・・恐ろしいですね。つい10年前までは100万円あれば購入できたモデルが倍の値段ですから。

スペック申し分なし!ロレックス初の完全自社ムーブメントCal.4130

 (181054)

デイトナのスペックの高さはすでに実証されており、非常に強いモデルです。
2000年という節目の年に、それまでのゼニス社のエル・プリメーロベースの自動巻きクロノグラフからロレックス初の完全自社ムーブメントが誕生しました。
旧旧型であるRef.16520と比べ、基本デザインに大きな変更点はないものムーブメントの変更で完成度が更に高まりました。

Cal.4130の特徴

 (181053)

従来のクロノグラフと比べ、部品の数を減らすことに成功し、メンテナンスのしやすさが向上し整備しやすくなりました。
クロノグラフの作動方式も変わり、それまでは水平クラッチ式でしたが、Cal.4130は縦に垂直輪列させた垂直クラッチに変わり、クロノグラフの作動がより正確になりました。
 (180935)

クロノグラフのモデルによくありがちな『クロノグラフ針の針飛び』もなくなりました。
パワーリザーブも約52時間から72時間(3日間)に延長され、実用性も更に高まりました。
『デイトナ』というネームバリューにどうしても目がいってしまいますが、116520に搭載されているムーブメントは長い間、デイトナを支え続けた事は間違いありません。

年式によって価格もさまざま!

デイトナ Ref.116520は16年間の製造期間の間にいくつかマイナーチェンジをしており、仕様の違いで価格差が生まれております。
 (180926)

【2000年〜2006年途中】初期デザイン
夜光⇨ルミノバ 、バックル⇨旧バックル
ルーレット刻印なし。
現在の実際価格は150万円前後です。2000年〜2006年(ルーレット刻印が入るまで)は仕様は同じため、大きな価格差はありません。
【2006年〜2008年】ルーレット刻印が入る
夜光⇨ルミノバ 、バックル⇨旧バックル
ルーレット刻印あり。
現在の実際価格は150万円〜160万円前後です。2006年の途中からルーレット刻印が入ります。5万円前後価格が上がります。
 (180932)

【2008年〜2012年途中】新バックルに変更
夜光⇨ルミノバ 、バックル⇨新バックル
ルーレット刻印あり。
2008年のV番途中からバックルが新バックルになり実際価格は150万円代後半〜170万円前後。新バックルに変更した事でで7〜10万円ほど価格が上がります。
 (180930)

【2013年〜2015年】クロマライト夜光
夜光⇨クロマライト、バックル⇨新バックル
ルーレット刻印あり。
2013年の途中からクロマライト夜光に変更になりました。実勢価格は160万円〜190万円前後です。
 (180933)

 (180931)

【2015年〜】
バックルがポリッシュ仕上げに!最終仕様
夜光⇨クロマライト、バックル⇨新バックル(ポリッシュ仕上げ)、ルーレット刻印あり。
2015年の夏頃からバックルの仕上げがポリッシュ仕上げとなり、116520の最終の仕様となります。翌2016年に生産終了となった為、ポリッシュ仕上げの116520は個体数が少なく、高騰しています。実勢価格は200万円〜240万円。デットストックはさらに上がります。
同じモデルでもちょっとした仕様の違いで価格が大きく変わるのがデイトナの魅力の1つです。
どの年式を狙えば良いのかは目的によって変わってくると思います。116520の中でもお手頃なのは初期仕様のモデル。投資目的として狙うなら最終仕様のポリッシュ仕上げのバックルがいいかと思います。すでに200万オーバーはついてしまっていますが、今後増える事のないモデルなので、さらに化ける可能性があります!

ROLEX デイトナ 黒 116520 V番 磨き済

1,598,000


【現金特価】 ロレックス コスモグラフ デイトナ 116520 ホワイト P番 メンズ 自動巻き 中古AB 10169763

2,180,000


【現金特価】ロレックス コスモグラフ デイトナ 116520 ランダム番 黒文字盤 中古A 10151223

2,180,000

関連するみんなの投稿

100%正規品トケマニ
金が入ってるからなのか
青サブ君所有してから株でずっと➕利益です。
オススメ日本株その①
銘柄番号7932 ニッピ

配当
1株に633円
100株→63300円
1000株→633万円
10000株→6330万円
買って①年間所有するだけで
株価が下がっても、上がっても
1
1
146日前
きいかん
116520新バックルの白文字盤探しています。
よろしくお願いします。
149日前
100%正規品トケマニ
126613lb 2025 今後340万〜380行くと予想されます 注 2025保証書
https://www.tokemar.com/top/rolex/submariner/166613lb-2025/ @Watch_Monster_より

マジ上がる予想しかない
1
158日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
2
247日前
時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
1
197日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
562日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...