BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【徹底解説】2017年 ロレックス 新作ヨットマスターⅡ 新旧の違いがこれで分かる

2017/4/2


【徹底解説】2017年 ロレックス 新作ヨットマスターⅡ 新旧の違いがこれで分かる


2017年の新作ラインナップに見たことあるモデルが掲載されていました。2013年ついに発表になったヨットマスターⅡのステンレスモデルです。ここにきてのまさかの廃盤説なんかもちらつきましたが、詳細はこのような感じでした。


ロレックス ヨットマスターⅡ

新しいロレックス ヨットマスター II ウォッチ - バーゼルワールド 2017 (122301)

モデル名:ヨットマスターⅡ
型番:116680
ケースサイズ:44mm
文字盤色:ホワイト
ムーヴメント:自動巻
キャリバー:Cal.4161
防水:100M
素材:ステンレス×セラクロムベゼル
機能:プログラムカウントダウン
こちらが2017年の最新作モデル「ヨットマスターⅡ ステンレスVer」です。
違いが分かりません。
1か所ずつ見ていきましょう。

新作ヨットマスターの変更点

 (122316)

赤い丸が変更された箇所です。

まず12時側のインデックスが「□」から「▽」へ変更。
6時側のインデックス「□」から「長□」へ変更。

そして、全てのインデックスのフチが「青縁」から「銀縁」へ変更。
 (122317)

あとは、針がメルセデス針へ変更になりました。
新作写真だけだとイマイチぴんと来ませんね。
比較画像で見てみましょう。

旧タイプと比較してみる

Ref.116680

 (122319)

比べる方が早いですね。
左が、2017年発表のヨットマスターⅡ。
右が、2016年までのヨットマスターⅡ。

・12時と6時のインデックスの形状変更。
・インデックスの枠の色がブルーからシルバーへ。
・針がブルースチールから銀針のメルセデス針へ。

見た目の変化はこのような感じですかね。

ムーヴメントは変更無し

 (122353)

こちらヨットマスターⅡに搭載されている自社ムーヴメント(Cal.4161 )です。
デイトナに搭載されているムーヴメント(Cal.4130)を応用した機械だそうです。

2017年発表のヨットマスターⅡも機械自体に変更はないみたいです。
新作と盛大に発表するほどの変化があまり見当たりませんね。
しれっとマイナーチェンジでもよかったのでは。

メルセデス針に変更になったのは結構印象が変わりましたが・・・。


ただ、バックルとかがHPには掲載されていなく、
ここが変更になっているんでしょうかね。
サイズ調節ができる的なことが記載されていましたが、
あまり前のヨットを見る機会がなかったので、
今度見てみたいと思います。

実は旧タイプもひっそりマイナーチェンジしていた。

Ref.116689


ホワイトゴールドとプラチナベゼルのヨットマスターⅡです。
こちらは何の前触れもなくしれっと変更されていました。
右が初期。
左が後期。

変更点は針の色です。
初期は銀針だったのですが、途中から気づいたらブルースチール針でした。
ステンレスモデルは発表当初からブルースチール針です。

Ref.116688


こちらはイエローゴールドとセラクロムベゼルのヨットマスターⅡです。
ホワイトゴールド同様に針の変化が見られます。

右が前期。
左が後期。

金針からブルースチール針へ変更になってました。

プログラムカウントダウン機能の使い方

ついでに掲載。
 (122327)

最初の状態。
まだ何もしてません。

カウントダウンする時刻を設定します。(10分~1分)

 (122328)

ベゼルを3時側にカチッとなるまで反時計回りに回します。
※画像はカチッとなった状態です。

それ以上は回りません。時計周りにも回りません。
 (122329)

4時側のプッシュボタンをカチッとなるまで押し込みます。
 (122330)

3時にあるリューズを解放します。

一応解放状態の画像です。
 (122331)

リューズが飛び出た状態で、正面から見て上に回すと、
「△」のついた針が10→9→8→と1分ずつ動きます。

合わせたい時刻で止めます。

0まで行くと10へピンってジャンプします。


※通常は、ベゼルを3時に回して4時側のプッシュボタンを押していないと
ただ、手動でゼンマイを巻き上げる動作です。
 (122333)

今回は「10」で止めました。
 (122332)

計測する時間が決定したら、リューズをねじ込み元の状態時戻します。
 (122336)

リューズをねじ込み終わったら、
3時側に「YACHT-MASTERⅡ」が向いてたのを6時側に戻します。

すると、カチッと音がします。
4時側のボタンが飛び出てこちらも元の状態に戻ります。

これで準備は完了です。

計測開始

 (122337)

2時側のプッシュボタンを押すと赤い針(△の方でない)が動き出します。

時間が経過するにつれて△のついた針が0へ近づきます。

止めたいときは再度2時側のボタンを押します。

そのまま計測する場合はまた2時側のボタンを押し、
リセットする場合は4時側のボタンを押してください。(最初の状態に戻ります)
ちなみに、
2時側のプッシュボタンを押してカウントダウンスタートさせている状態で、
4時側のプッシュボタンを押すことも可能です。

そうすることで、瞬時に元の状態に戻り再び計測開始されます。


※これはフライバックという特殊機能ですので、この機能が付いていない時計で
この動作を行うと故障しますので絶対にやらないようにしましょう。

修理代高いよ。

最後に

 (122884)

ヨットレースなんて一生することはないですが、
余裕があれば1本欲しい時計です。

デザインもかっこいいですし。

ただ、選ぶならブルースチール針ですかね。
新型のメルセデス針はどうなんでしょう。

大体否定していても、だんだん良く見えてくるのがロレックスの不思議なところ。

勝手に仕様変更してないか、たまにチェックしたいと思います。

読んでいただきましてありがとうございました。

ヨットマスターⅡ Ref.116680


メルセデスが気に入らない方は、先にブルースチール針を抑えましょう!

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
7日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
372日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
44日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
44日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
57日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
89日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...