BRANDから探す
BRANDから探す
マーケット
メディア
コミュニティ
マイページ
出品する
投稿する
ROLEX / ロレックスの記事一覧へ
ロレックス エクスプローラーⅡ 16570 5年間愛用してみて思った良い点・悪い点
2017/1/2
ロレックスマニア
今回はロレックス エクスプローラーⅡ 16570 5年間愛用してみて思った良い点・悪い点をまとめてみました。
ロレックス エクスプローラーⅡ 16570
ご紹介する時計は、『ロレックス エクスプローラーⅡ 16570』。
1971年に初代モデルが誕生してから、現在に至るまで人気があるモデルです。
特徴としては、24時間針とベゼルを装備した冒険家の為の時計です。
スペックの紹介。
ステンレス製
ケース径 40mm
ケース厚 12mm
重さ 約125g
100m防水性能
自動巻き
振動数 28,800
パワーリザーブ 48時間
国内定価 567,000円(2011年の時点で)
製造期間 1991年~2011年
ロレックス エクスプローラーⅡ 16570を詳しく見ていきます
旧型ロレックスのモデル全般に共通して言えますが、リューズが小さく操作しにくいです。
まぁ小さい方がデザインがすっきりして良いのですが、
実用性を考えると現行品のように、もう少し大きいほうがいいです。
あとは、日付が単独で操作できないのが少し不便です。
日付を変更する場合は、短針を進めて変更します。
1日進める場合なら良いですが、何日も日付を進める必要がある時は、
その分短針を何周も動かさないとならないので、非常に手間が掛かります。
24時間ベゼルの数字部分は、溝を彫って墨をいれて黒色に着色されています。
古いモデルなどは経年劣化で、墨が薄くなってステンレスの地の色が見えてしまう、
『墨抜け』という症状が出る場合もあります。
ただ墨抜けの症状が起きても、再度墨を入れればある程度元に戻すことが可能です。
また数字が彫ってあり、放射状にヘアラインが施されていて、仕上げが難しいようです。
正規以外のお店にケース磨きを依頼すると、
ヘアラインが崩れたり数字の彫が浅くなり、元のデザインが崩れる恐れがあるので注意が必要。
放射状にヘアライン仕上げされているので、横向きのキズが入ると結構目立ちます。
GMT針は、秒針・短針・長針とは違って、真っ赤な色にしてあるので分かりやすくなっています。
ちなみに現行品の216570は、針がかなり太くなってオレンジ色に変更されています。
裏蓋はいたって普通の作りです。
ヘアラインと鏡面仕上げの部分が組み合わさっています。
指輪はブレスレット等を着けたまま時計を着脱したり、
時計を外してどこかに置く時も、ブレスが裏蓋に触れるように置いてしまうと、
裏蓋に擦れて簡単にキズが付くのでご注意を。
ケースサイドは鏡面仕上げなので、キズが目立ちやすいです。
この個体はK番(2001年製)なので、ケースの横にバネ棒を外すための横穴が開いていますが、
Y番(2002年製)後半に製造された個体は横穴が無い仕様に変更されています。
ブレスはロレックスのスポーツモデルに一般的に採用されている、オイスターブレスです。
現行品にくらべてブレスが軽く、時計を振るとシャカシャカと音がなるので、
ブレスがヨレやすく、強度があまりなさそうな印象です。
フラッシュフィットは一体化されています。
ちなみにA番(1998~1999年製)前半位まではフラッシュフィツトが一体化していない仕様でした。
バックルはダブルバックルで、ほぼ日常使いなら外れる心配がないです。
現行品にくらべると作りが少しショボく感じてしまいますが、
ボリュームがない分着けていて時計が邪魔にならないから、旧デザインの方が実用的です。
付属品
保証書
10年以上前のモデルなので、保証書は紙製です
現行品の保証書はプラスチックのような材質で、カード式のものに変更されています。
保証書
カード式の保証書と同様、出荷国番号・製造番号・販売店店・販売日などが記載されています。
ちなみにこれは国際保証書なので正規品ではありません。
私が持っている個体は、中古品で購入したのです、保証書しか付属していませんでした。
本来なら、箱や取扱い説明書などの冊子類、グリーン&レッドタグが付属しているはずです。
腕に着けるとこんな感じです
ケース径40mmはちょうどいい大きさです。
普段着けていて時計が邪魔に感じことがまったくありません。
現行品は42mmにサイズアップしてしまっているので少し残念です。
時計の重さも約125gで軽いです。
文字盤は比較的シンプルなデザインなので、視認性が良いです。
まとめ
ロレックス エクスプローラーⅡ 16570の良い点
・精度が良い。2ヶ月に一度、日付調整時に時間合わせする程度で済む
約15年前のモデルだが、平均日差は±5秒前後
・着け心地が良い
・一度も使ったことないが、GMT機能は便利
・比較的値段が安い。30~40万円位で購入できる
ロレックス エクスプローラーⅡ 16570の悪い点
・デザインの関係上、ベゼルの再仕上げが難しいので、多少気を使う必要がある
・日付変更が簡単にできない
・リューズが小さい
・文字盤などのバリュエーションがない
・古いモデルなので、ブレスがヨレやすい
・デイトナやサブマリーナにくらべて知名度が低いモデルなので、
着けていてもロレックスだと気が付いてもらえない
関連商品
5/12 ロレックス デイトジャスト36 サンダーバード 16264 F番 中古品...
830,000
円
トケマー宅配代行出品
(インボイス対応)
大人気モデル
ロレックス エクスプローラーII 16570 G番 黒文字盤 自動巻 11847870
1,148,000
円
大黒屋時計館 中野店
(インボイス対応)
定番モデル
5/8 ロレックス エクスプローラー40 224270 中古美品 【トケマー宅配...
1,250,000
円
トケマー宅配代行出品
(インボイス対応)
大人気モデル
美品 explorer2 16570
1,100,000
円
やんも
美品
ロレックス エクスプローラーⅡ 16570 純正BOX・保証書付き
1,595,000
円
BAMBOO Watch Japan
(インボイス対応)
美品
ロレックス エアキング 126900
1,220,000
円
ishiga
極美品
もっとみる
関連するみんなの投稿
時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
21日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい
もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
385日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
57日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
57日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
70日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
102日前
もっと見る
関連記事
ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...
トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...
ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...
ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...
ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...
ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...
もっとみる