BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


新エアキング 116900は「2016年の顔」でした!復活は大成功か?実際どうなのよ?

2017/1/2


新エアキング 116900は「2016年の顔」でした!復活は大成功か?実際どうなのよ?

2016年3月、彗星のごとく現れたペットネーム「エアキング」。モデルナンバーをジェンツラインに合わせ116900となり復活しました。ケースサイズも40mmと大型化し「男の時計」感満載です。超耐磁性能はコックピットの内部で大活躍と、パイロットウォッチを想定した新モデル。いかがですかね?


Rolex Oyster Perpetual Air-King Ref. 116900

 (96535)

バーゼルワールド2016で華々しく復活したペットネーム「エアキング」。
新型40mmの116900は、未だに入手困難なモデルです。

価格帯もロレックスの中では低めで、目立つ、丈夫、話題性などから、しばらくは定価超え・定価付近で値段が推移するのでしょう。

新型デイトナとともに2016年の「顔」でしたね。
 (96610)

116900はミルガウス専用「超耐磁」ムーブメントCal.3131を搭載。
ミルガウス同様に13mmちかい厚みと、150グラム以上あるズッシリした時計です。
40mm 100m防水
王冠は黄色、ROLEXは緑、秒針も緑と言う極めて奇抜なデザインは「ブラッドハウンドSSCのクロノグラフ」が元デザインとなっています。
 (96536)

正規店にもチラホラ並んできたと言う情報もあれば、まったく入荷してこないとの話も聞きます。
購入を希望している方には悩ましい状況ですね。
 (96537)

ブラックアウトな3.6.9。
ペイントされた5.10.20.25.35.40.50.55は夜光が無く光りません。
 (96538)

独特の表情。

パッと見はエクスプローラーやミルガウスとたいした違いは感じませんね。
大きく「オイスターパーペチュアル」的な括りだと、目を細めればだいたい全部同じです(笑)
 (96539)

「壮大な飛行史へのオマージュ」と言うエアキング116900のテーマ。
でもデザインはブラッドハウンドSSC(陸上を超スピードで駆ける乗り物)。

40mmのサイズ感は意外ですが「大きい」と感じます。
シンプルなデザインが、そう感じさせるのか・・・

そしてズッシリくるんです。約155グラムと装着感は、かなりありますね。
「着けている」と実感できますよ。
 (96540)

磁気シールドがケース内部に搭載されているため、この厚み!
マッチョ!
男の時計って感じです。
 (96541)

このカラーリングにハマりますねぇ!
格好良いです。

他では使ってほしくないですね。
 (96542)

正直「Air-King」じゃなくて、パイロットウォッチラインを新しく作っても良かったのでは?と思います。
 (96543)

レーザー王冠透かし。
 (96545)

大三角形はクロマライト夜光でブルーに光ります。
 (96546)

ハンズと大三角形のみが光るのですが、視認性はエクスプローラーに劣るのでは?
ナイトフライトには不向きですかね。
実際パイロットがエアキングに頼る場面があるのかどうか不明ですけど。

バージョンアップで5.10.20.25などにも夜光が乗るのかな~?
そうなるとメタルフレームが付いてデザインがダサくなりそうですね。
昔みたいにペイント夜光スタイル復活はあるのでしょうか?
 (96547)

バーマークのクラウン。
100m防水です。
 (96548)

ダブルロックではありませんので、フリップが無く「王冠」は彫ってあります。
ここがスポーツラインに入れてもらえない所以でしょうか???

ミルガウスも新エアキングも、時計屋さんはスポーツモデルに入れたいんだろうな・・・
この際だからスポーツロレックスではなく、プロフェッショナルラインみたいな呼称に変えちゃえば良いのに。
 (96549)

プレートは鏡面仕上げ。
 (96550)

ラグとブレスレットの接合部。
ケースの裏側はサテン仕上げ。

因みにベゼルはツルツルのポリッシュ。
ケースサイドもポリッシュ。
ケースは表裏サテン仕上げ。

ミルガウスとの違いはラグがポリッシュかサテンかですかね。
 (96551)

116900 新型エアキング。
114番から116番とエントリーモデルとしてではなく「プロフェッショナル」モデルとして生まれ変わりました。
全体的な作りはさすが。
60万円以上の時計ですね。
「超耐磁性能」はミルガウス同等。
「視認性」はエクスプローラーに劣り、「デザイン」は派手かなと・・・。
特徴があるようで「無い」。
なんだか中途半端感が、もったいなく感じます。
思い切ってIWCのマークシリーズの様な「パイロットウォッチ」路線に振り切っちゃっても良かったのに。

GMTマスター+エクスプローラー=エクスプローラー2
ミルガウス+エクスプローラー=新エアキング
こんな感じなんですかね。

まとめ

 (96552)

2016年12月末の時点では、まだプレミアムの定価オーバー。
おおよそ67~68万円くらいの売価設定になっていますね(定価637,200円(税込))。

ファーストロレックスには、おすすめできます。
5年10年使うなら新エクスプローラー(3.6.9夜光)の方が良い気もします(定価669,600円(税込))

流行りモノ、新しいモノが好きな方には良いですね。
このままでは終わらないような予感がする116900。
進化し続けるパイロットウォッチの1stモデルとして、買ってみるのも良いかも知れません。

デザインは好みですから・・・人それぞれ。
私は・・・あまり好きではありませんでした。
「買い」かどうか?と問われれば、すぐ手放すの前提なら「あり」、一生物なら「なし」ですかね。
相場が落ち着き50万円前後になれば、皆さんにどうぞとオススメしますが、まだまだ高く感じます。
新型デイトナやヨットのダークロジウムほどの感動もありません。
「あぁ、こんな感じか」と言うのが正直な感想です。

好きな方、ごめんなさい!
ではまた。

新型エアキングができるまで

 (96631)


関連商品

1,230,000 
ishiga
極美品
998,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
定番モデル
998,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
大人気モデル
2,170,000 
is34
希少品

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
9日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
374日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
46日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
46日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
59日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
91日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...