BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


サブマリーナーに日付は必要か?もう1度聞く「サブマリーナーにデイト表示は必要か?」<時計怪獣 WatchMonster 2017/11 掲載記事>

2017/11/17



皆さんご存知の様にサブマリーナーにはデイト表示ありなしのバリエーション展開があります。他のメーカーでデイトがあるか無いかでこんなに認知されているモデルもありませんね。サブマリーナーデイト、サブマリーナーノーデイト。なんじゃそれ。どうでも良くないですか?


サブマリーナーには「デイトあり」と「デイトなし」があります。


以前はデイトなしは「安いヤツ」「スペックが劣るヤツ」のイメージがありましたけど、え?本当にデイトって必要なの?

サブマリーナーにデイト表示は必要か?

1680

1680

1960年代半ば、サブマリーナーに初めてデイト表示機能が搭載されました。

キャリバー1570 クロノメーター、サブマリーナーの「上位機種」としてRef.1680がリリースされます。
5513

5513

1680 / デイト表示付きサブマリーナー上位機種
5512 / クロノメーター・ノーデイト
5513 / 廉価版サブマリーナー・ノーデイト
1970年代終盤までは3種類のサブマリーナーが存在しました。

軍用など大量生産された5513とは異なり、高性能な5512は生産数自体が少なく滅多に市場に出てきません。

デイトがあれば高いのか?

 (173312)

1980年代に入る頃には5513と1680しか製造ラインには残らず、5512は姿を消します。

ここが境界線で「デイト表示は高級」「デイト無しは廉価版」のイメージが植え付けられます。
16800

16800

1980年代になると1680はサファイアクリスタルを搭載し300m防水までスペックアップさせた後継機16800へと進化。

キャリバーもハイビートのCal.3035に変わります。
第2世代のサブマリーナー・デイトも手厚く改良され、ロレックス社の大きな期待を一手に受けた感があります。
 (173379)

5513も1980年代半ばにダイヤル上のインデックスに縁取りがなされインデックスの劣化にストップがかかりましたが、大きな進化はないまま14060の誕生まで製造され続けました。
そして1990年直前にリリースされた14060。

ようやくサファイアクリスタルをセットしてもらい防水性も300mに追いつきます。
ムーブメントにはエクスプローラー1と同じCal.3000が搭載されるもののクロノメーターの認定は取らずコスト削減されています。

機能面では上位機種のサブマリーナー・デイト16610と大差は無いもののロレックスを取り扱う専門店でもスポーツモデルの入門機として「下」のイメージを持って販売されていました。
エクステンションパーツなど、たしかにコストを抑えられているのは感じますね。

もう1度聞く「デイトがあれば高いのか?」

16610

16610

第3世代のサブマリーナー・デイト16610は、サブマリーナーをもっとも有名にしたモデルではないでしょうか?

一般的にロレックスのスポーツモデル人気の火付け役は、ドラマで木村拓哉さんが着用したエクスプローラー1で間違いありません。
14270

14270

それまで、ロレックスと言えばゴールドを使ったデイトジャストやデイデイトがバブル時代からの憧れであり人気モデルで、スポーツロレックスはマニアしか見向きもしなかったのです。

ドラマの影響で「オシャレ」でロレックスを着ける用になったファッショニスタたち。
3大人気モデルが雑誌などで発表になっていましたね。

■エクスプローラー
■デイトナ
■サブマリーナー・デイト
 (173394)

すでに幻のスポーツロレックスだったデイトナ16520。

現在のデイトナより遥かに生産量が少なく、今では200万円以上のハイプライスを付けるレアモデルとなっています。
で、16610ですよ。

はい・・・この3本。
見て、何か気づきませんか?
そうなんです。

サブマリーナー・デイト以外は「ノーデイト」なのです。

デイトが無くても「人気がある」

毎月11日は#ボンバーマンの日

毎月11日は#ボンバーマンの日

「要らないんじゃないか?」

デイト表示は「格好良さ」には無関係。
じゃあ「機能」か?みんな機能の為にサブマリーナー・デイトを選んでいるのか?
ちがうよね〜きっとちがうよね。

ロレックス自体がサブマリーナーデイトの方が上位機種だよ!
みたいな売り方してるから日本人も何人もみんなデイトの方を選んじゃうんだよね!
14060M

14060M

ロレックスもね、そろそろ気付いたんだよね。

あれ?デイトナもエクスプローラー1もデイト無いのに人気あるな!って。
今更、デイト表示があるだけで上位機種とか無いよね!って。
出しちゃうんです。

高精度の証、クロノメーター認定のサブマリーナーノーデイト。
ほら、要らない。

デイト表示なんか要らないんじゃない?
16613

16613

上位機種だからこそね、ゴールドを使ったモデルも出しました。
116610LV

116610LV

上位機種だからこそね、カラーバリエーションも出しました。

いやいや、50周年記念ならデイト表示無しで良いじゃん!
50年前はデイト表示無いじゃん!
1953年

1953年

デイトも無ければ、メルセデス針でもないんです。
16610LV

16610LV

ノーデイトのグリーンサブも見たかったな。
114060

114060

と言うことで、現行機のサブマリーナーノーデイト。

現在はもう人気モデルの仲間入り。
新品並行価格も定価オーバーです!
14060

14060

一貫してスティールモデルしか無い、サブマリーナーノーデイト。

無骨で渋い!
5513

5513

最近では、1680デイト付きより、5513デイト無しサブマリーナーの方が高いのです!

まとめ

 (173610)

だらだらと、サブマリーナーノーデイトを擁護するようなことを書いておきながら、やはりデイト表示は便利なんですよね!(笑)

もちろんカレンダーの故障なんて言うリスクはあるし、その分定価も高いけど、やっぱりねカレンダーをよく見る人には便利です!
126600と116610LN

126600と116610LN

なので、サブマリーナーにデイト表示は必要か?
と聞く人はカレンダーを見ない人ですね。

そう言う方にはデイト表示は不要なんでしょう。

今はもう、デイトのありなしで優劣はありません。

バリエーションを楽しみたいならデイトつきしかありませんけど。

関連商品

1,480,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
高年式モデル
1,550,000 
大黒屋 ブランド館 パークプレイス大分店 (インボイス対応)
大人気モデル
2,180,000 
is34
希少品

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
8日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
373日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
44日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
44日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
57日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
89日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...