BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


オーバーホールはメーカーで行うべきか?修理店で行うか?

2019/12/3


オーバーホールはメーカーで行うべきか?修理店で行うか?


機械式腕時計の最大のメリットは永続性です。しかし永久に動くはずの時計が突然故障した場合は対処に悩みます。今回は近所の修理専門業者で修理に出すか、メーカーに依頼するか、それぞれのメリットとデメリットを書いていきます。


機械式腕時計でも止まることがある

機械式腕時計はクオーツ時計と違い、電池切れで止まる心配が無いことが魅力です。手入れさえ怠らなければ永遠に動き、使い続けることができます。
しかし機械式腕時計は一旦止まると、専門業者の手によって修理してもらわ無ければいけません。素人による修理は難しく、特に止まった場合などは重症の場合が多く時計専門業者による修理が必要になってきます。
機械式ムーブメントが止まると、その修理は高額になることが多いです。これはムーブメントが止まる故障はゼンマイ切れや潤滑油きれが考えられます。これは症状が重いことになり、修理内容も時間がかかることが多いからです。
そのため止まる前に時計の不具合を早い段階で認識しておくことが求められます。ではどうすれば症状の不具合を見つけることができるのでしょう。いちばん簡単な方法は毎日時計の音を聞き、異音がすれば時計内部に異常が現れている証です。

定期的なオーバーホールが重要

 (227122)

毎日の時計の音の確認や精度確認以外に定期的なオーバーホールに出すことが時計を長持ちさせるコツです。オーバーホールは部品を一度分解して再度組み直し、部品間に注油をする、いわゆる分解掃除を行います。また外装をポリッシュし、時計を新品に戻す作業とも言えます。
一般的にオーバーホールは3年から5年サイクルで行うのが望ましいです。しかし最近は部品同士の摩耗を軽減する工夫や改良を行ったムーブメントも増えているため、メーカーやモデルによってはもう少し長いサイクルでも問題ありません。オメガのマスタークロノメーターであれば10年でもOKと言われます。ただしオメガは8年程度を推奨しています。

オーバーホールにはどんな種類があるのか?

 (227130)

オーバーホールには大きくメーカーで行うものと、修理専門業者で行うものに分かれます。メーカーではサービスセンターやカスタマーセンターと呼ばれる施設での修理です。
修理専門業者の多くは工房のようなスタイルで運営されています。資格を持った時計師がひとりもしくは数人在籍し、修理専門で行う業者や買取や中古販売店と併設するものまで、形態はさまざまです。

メーカーによるオーバーホールのメリット

メーカーでオーバーホールをするメリットはメーカーの純正保証と、国際保証が受けられることにあります。国際保証があると海外で不具合が発生しても現地メーカー支店でアフターサービスを受けることが可能です。
そして、メーカー修理、OHの最大のメリットは安心感にあります。ブランドが存続する限りサービスが保証されます。時計を売却する時もメーカーでのサービスを受けたの物であれば、買取価格が高くなることが特徴です。ただ、修理費用は専門業者と比較すると高い傾向にあります。

時計修理専門業者によるオーバーホールのメリット

対照的に時計修理専門業者によるオーバーホールのメリットは費用が安いことです。メーカーによるOHは1カ所、もしくは2ヶ所ほどに集積して行うことが一般的です。モデルや作業内容によっては本部があるスイスへ送り修理することもあります。
世界中の顧客を対象とするために経費がかさみ修理料金も高くなるのです。それに対して時計修理専門業者は地場の顧客を対象に修理を行います。作業も小規模であること、メーカーの純正品だけを使わない修理であるため、費用も圧縮できることが特徴です。
メーカーの保証や国際保証はありません。しかし、修理業者独自の保証制度を設けて営業しているところも多く、修理後間もない不具合はほとんどの場合、対処してもらえます。国際保証も海外に長い期間行かない人であれば不要です。
また専門業者による修理は修理をする時計師の顔を直接見て話し、修理を依頼することができます。ちょうど、かかりつけのお医者さんと対話できるような身近さが、時計専門業者で修理するメリットです。

メーカーと専門業者どちらに任せるべきか?

 (227143)

メーカーと時計専門業者によるオーバーホール、どちらに任せるかは判断が難しいです。僕は自宅から近い修理専門業者に任せるべきと考えます。費用面を安くできること以外に気軽に修理依頼する関係を構築できるからです。
機械式ムーブメントは症状が酷くなる前にOHや修理に出すことで、時計を長持ちさせます。メーカーの窓口だと気軽にという訳にはいきません。一般的にメーカーのサービスセンターは病院で言えば「大病院」と同じです。
近くにメーカーのサービスセンターがある人は別にして、近所の小規模の時計修理専門業者だと「かかりつけのお医者さん」感覚でサービスを受けることができます。気軽に腕時計の症状も聞ける関係になれば早めのケアをしてもらうことが可能です。


優秀な専門業者は、メーカーで修理できない腕時計も修理できる?

 (227148)

腕の良い時計職人を持つ時計修理専門業者の中にはメーカーで手に負えないモデルの修理をしてもらうこともできます。特にロレックスでは4桁のロレックス が、部品欠品のため、メーカーで受付お断りの情報も耳にします。

アンティークロレックスが好きな人は地元に優秀な時計修理専門業者を見つけておくと安心ですね。ぜひメーカー以外の修理できる専門業者を見つけ、彼らと良好な関係築いてください。

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
19日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
384日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
55日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
55日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
68日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
100日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...