BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


長く使うには絶対シンプル時計が良いでしょ!『おススメ5選』<時計怪獣 WatchMonster 2017/12 掲載記事>

2016/12/4


長く使うには絶対シンプル時計が良いでしょ!『おススメ5選』

今回ご紹介するのは、ロレックス・ゼニス・ウブロ・オーデマピゲ・パテックフィリップの時計です。


なぜシンプルな時計が良いのか?

シンプル時計には良い点がいくつかあります。

・シンプルなデザインだと、内部の構造も単純になるので壊れにくく、
壊れたりしてもメンテナンス代も安く済む。(長く使える)
・構造もシンプルなので、その分販売価格も安い。
・無駄な機能がないので、時計初心者でも扱いやすい。
・流行り廃れがあまりなく、長い間使える。
・デザインが控えめなものが多く、あまりTPOを気にせず使える。

悪い点と言えば、シンプルなので少し地味だと感じて、
物足りなさを感じてしまう可能性があります。

まぁデザインには人それぞれ好き嫌いがありますので、
参考程度に見ていただければと思います。

ロレックス サブマリーナ デイト 116610LN

ロレックス サブマリーナ デイト 116610LN

ロレックス サブマリーナ デイト 116610LN

ステンレス
サファイアクリスタル風防
ケース径 40mm
ケース厚 12mm
重さ 約160g
自動巻き(Cal.3135)
パワーリザーブ 48時間
300m防水
国内定価 874,800円
 (95958)

1本目は、誰もが知っているではないでしょうか、
ロレックス サブマリーナ 116610LNです。
1953年に誕生して、現在ではロレックスを代表するモデルの地位にまで成長しました。

デイト表示・自動巻き・セラミックベゼル・パワーリザーブ48時間・300m防水など、
日常使いに適した機能を全て持ち合わせた優秀なモデルです。

正直、ファースト時計でロレックスのサブマリーナを買ってしまえば、
他の時計なんて買う必要もないくらい、デザインもカッコよく、高性能です。

ロレックス サブマリーナ デイト 116610LNの相場は?

2016年11月30日現在の新品・未使用品相場

2016年11月30日現在の新品・未使用品相場

2016年11月30日現在の中古品相場

2016年11月30日現在の中古品相場

円高傾向の現在では、新品の実勢価格は、定価以上の90万円前後です。
11月の初め頃は80万円位で購入できたのに、たった1ヶ月で約10%も価格が上昇しています。
中古品なら定価より10万円ほど安く買えますが、
現在もロレックスの相場が上がり続けているようなので、
早めに購入した方が良いかもしれませんね。

値上げに関してはどこの販売店もすぐに反応して値段を上げますが、
相場が下がっても、すぐには値段が下がらないですからね。

ゼニス ウルトラシン 03.2010.681/01.C493


ステンレス×革ベルト
サファイアクリスタル風防
ケース径 40mm
ケース厚 7.6mm
自動巻き(Cal.エリート681)
パワーリザーブ 50時間
50m防水
国内定価 496,800円


2本目は、『エル・プリメロ』高性能ムーブメントを製作している
ゼニスのウルトラシン 03.2010.681/01.C493です。
モデル名のウルトラシンとは、スゴイ薄いという意味で、
モデル名通り、ケース厚7.6mmでとにかく薄いです。
自動巻きなのに7.6mmのケースにできるというのは、
ゼニスの技術力の高さが分かります。

文字盤は、デイト表示機能がなく、スモールセコンド機能の
3針の全体的にシンプルなモデルです。
実際時計を着けたことがありますが、メチャクチャ薄くて軽いです。

若干ですがパテックフィリップのカラトラバにデザインが似ていますね。
シンプルでクラシックな雰囲気があって、
スーツスタイルにバッチリはまりそうな時計です。
ロレックスと違って着けている人も少ないので、人と被る心配がほとんどありません。

個人的に今欲しい1本です。
厳しいと思いますが、シルバー文字盤が20万円切ったら買いたいです。

ゼニス ウルトラシン 03.2010.681/01.C493の相場は?

2016年11月30日現在の新品相場

2016年11月30日現在の新品相場

2016年11月30日現在の中古品相場

2016年11月30日現在の中古品相場

定価は約50万円しますが、並行品なら30万円前後、中古品は25万円前後で購入可です。
ゼニスの中では人気モデルなので、ほとんど在庫がありませんでした。

通常、白系と黒系の色の文字盤があると、黒系の文字盤の方が人気があって
実勢価格は高くなりやすいですが、ゼニスのウルトラシンに関しては、
黒文字盤よりシルバー文字盤の方が人気があるみたいです。

並行品店では在庫があまりないですが、正規店であれば高確率で購入できると思います。
ただゼニスは、正規品と並行品でオーバーホール時に差が出るようなので、
購入時は色々と考える必要がありそうです。

個人的には並行品を買って、オーバーホールは高い正規ではせず、
非正規のオーバーホールをやっている所でやりますかね。
そんなにムーブメントも複雑ではなさそうなので正規でなくても良さそうです。

ウブロ クラシック フュージョン 542.NX.1171.LR


チタン×ラバーベルト
サファイアクリスタル風防
ケース径 42mm
ケース厚 10mm
重さ 約80g
自動巻き
100m防水
国内定価 831,600円


3本目は、今や多くの芸能人やスポーツ選手などが愛用していて、
短期間のうちに大人気ブランドの座にあるウブロ。

ウブロの時計と言ったら『ビッグバンシリーズ』を思い浮かべる人も多いハズですが、
このクラシックフュージョンも実は人気モデルなんです。

ビッグバンは、デザインがハデでケース径も大きいので、
ビジネスシーンではなかなか着けるのは難しいですが、
シンプルなデザインのクラシックフュージョンは、オンオフ問わず使える優秀な時計です。

ケースはチタン製で、重さは約80g!メチャクチャ軽いです。
これも実際に着けたことがありますが、着け心地良いです。

ウブロ クラシック フュージョン 542.NX.1171.LRの相場は?

2016年11月30日現在の新品相場

2016年11月30日現在の新品相場

11月30日現在では中古品の在庫がありませんでした。
楽天だけの情報なので、楽天に掲載していないお店とかには、
もしかしたら在庫があるかもしれません。

定価が約83万円ですが実勢価格は55~60万円位で、定価よりかなり安く購入できます。
実勢価格が安いということは、中古品の価格もその分安くなるので、
リセール価格はかなり安くなってしまうと思います。
ウブロはこれが一番残念なところです。

ウブロもゼニス同様、正規品と並行品でオーバーホール時に差が出るみたいなのでご注意を。

オーデマピゲ ロイヤルオーク 15400ST

オーデマピゲ ロイヤルオーク 15400ST

オーデマピゲ ロイヤルオーク 15400ST

ステンレス
サファイアクリスタル風防
ケース径 41mm
ケース厚 9.8mm
重さ 167g
自動巻き(Cal.3120)
パワーリザーブ 60時間
50m防水
国内定価 1,944,000円
 (95963)

4本目は、世界三大時計ブランドのひとつ、オーデマピゲです。
そして、オーデマピゲの代表的モデルがこの、ロイヤルオークです。
現在のラグジュアリースポーツというジャンルを確立したモデルでもあります。

ロイヤルオークは、ケースの仕上げ技術が素晴らしいです。
ケース全体に施されているヘアライン仕上げは、まったく歪みがなく、
オーデマピゲの技術力の高さが実感できます。

正直、画像だけではこの時計の良さが伝わらないので、
実際に着けて良さを実感してほしいです。

オーデマピゲ ロイヤルオーク 15400STの相場は?

2016年11月30日現在の新品相場

2016年11月30日現在の新品相場

2016年11月30日現在の中古品相場

2016年11月30日現在の中古品相場

定価194万円に対して、実勢価格は170万後半。約10%ほど安いです。
定価が上がる数年前なら150万円位で買えたのに、大分値上がりしてしまいました。

在庫も比較的あるみたいですが、生産数もすごい多いというわけではなく、
正規店では人気があって簡単には購入できないようです。
ロレックスのデイトナほどではないですが、
入荷すれば比較的すぐ売れると正規店の店員さんが言ってました。

オーデマピゲは、正規品と並行品で特に差別されないので、
値段が安い並行品を買った方が賢い選択なのかもしれませんね。

ただ、このあたりの超高級ブランドの時計を、正規店で購入すれば、
ブランドの購入者リストに自分の名前が残るという優越感が味わえたり、
分割金利手数料が長期間無料、ブレスクリーニング無料、
ブランドの展示会に招待などの特典もあったりします。

私も高級時計を正規店で購入するのが夢です!

パテック・フィリップ カラトラバ 5196J


イエローゴールド×革ベルト
サファイアクリスタル風防
ケース径 37mm
ケース厚 6.8mm
手巻き(Cal.215PS)
パワーリザーブ 40時間
日常生活防水
国内定価 2,440,800円


最後は、オーデマピゲと同じく世界三大時計ブランドの
パテックフィリップのカラトラバです。

時計好きの多くの人が『いつかはパテックを』と言うように、
パテックフィリップの時計を最終的な目標にしている人もいます。

究極のシンプル時計とも言われていて、仕上げの技術は芸術的です。
メンテナンス体制も万全で、どんなに古い時計でも修理を受け付けてくれるため、
一生モノの時計として選ばれることが多いです。

値段的にもデザイン的にも、40.50代位の方でないとなかなか手が出ないモデルです。
これをあえて20代位の人が着けていたら、似合う似合わないは別として、
この若さでシブいカラトラバ着けているなんてカッコイイなぁと私は思います。

パテックフィリップ カラトラバ 5196Jの相場は?

2016年11月30日現在の新品相場

2016年11月30日現在の新品相場

2016年11月30日現在の中古品相場

2016年11月30日現在の中古品相場

定価約240万円で実勢価格は約200万円。人気モデルの割に比較的安く購入できます。
このあたりの高額時計の中古品は、
年式と保証書・オーバーホールの有無によって数十万円の価格差が生じます。

カラトラバ 5196Jはパテックフィリップの定番モデルで人気はありますが、
正規店で購入は容易にできます。

手巻きモデルなので、毎日ゼンマイを決まった時間に巻き上げる必要があるので、
面倒くさいのが嫌いな人などにはおススメできません。

まとめ

今回紹介した時計の中で、あなたが欲しいを思った時計はあったでしょうか。
個人的にはどれも素晴らしくて、買って損はしないモデルだと思っています。

もちろんデザインが派手な時計でも素晴らしい時計はたくさんありますので、
購入時は色々な時計を実際、目で見て、手にしてみて
あなたに一番合った時計選びをしていただければなと思います。

最近は円安傾向で、全体的に時計相場が上がっているので、

上がり始めの今の時期に購入した方がいいかもしれませんね。

関連商品

830,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
大人気モデル
1,250,000 
トケマー宅配代行出品 (インボイス対応)
大人気モデル
1,220,000 
ishiga
極美品
2,140,000 
is34
希少品

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
22日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
387日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
59日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
59日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
71日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
104日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...