BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【ロレックスサブマリーナの偽物判別】君のロレックスは大丈夫か?~14060M編~ <時計怪獣 WatchMonster 2017/2 掲載記事>

2017/2/18



誰しも一度は脳裏をよぎったことがあるだろう「俺のロレックスは本当に本物か?」プロによるコピー品の真贋判別ポイントをマイロレックスと比べて気休めしてみた!


その「ロレックス」は“ホンモノ”か?

そもそも“信頼のおけるショップ”ってなんだ?

サブマリーナノンデイト14060M

サブマリーナノンデイト14060M

購入から早7年
そもそも正規ロレックス販売店で購入していれば、不安を感じる必要はないのではないか。

しかしながら、多くのロレックスユーザーは少しでも安く購入しようと、並行輸入品を扱っているショップやリユースショップで購入している。

しかも最近ではヤフオクやメルカリなどCtoCマーケットも隆盛を極めつつあり、素性の知れない個人同士でも、数多くのロレックスが売買されているのである。

私も例外ではない。

中野に店舗を構える某有名時計店で並行輸入品を購入した。業界でも有名な老舗時計店なので“信頼のおける店”だと思ったものである。

“信頼”という幻想

どれだけの老舗有名店であろうと、どのようなルートで仕入れられているかなんて、エンドユーザーである我々は知る由もない。

信頼性や安心感、というものはしょせん幻想。

最終的には主体的な判断次第。

自分自身が納得できるかどうか、である。

自己満足上等!自分で真贋ポイントを見極める

ネットを検索すればなんでも調べられる時代。
こういう時こそ「OK!Google」や「Hey!siri」の出番である。

ネット情報でもいい、私を肯定してくれる(ロレックスがホンモノだと思える)情報を集めようではないか。

「ロレックス 偽物」と検索

約 501,000 件

約 501,000 件

でるわでるわ。情報過多。
大きく分別すると「ロレックス偽物の見分け方」系情報と「ロレックスコピー品の販売店」系サイト情報。

今回必要なのは「偽物の見分け方」情報のみ。

ザッと閲覧した感じでは内容の薄いものが多く、写真ものっていないのでまるで参考にならない。

また、サブマリーナの情報は散見するがノンデイトサブマリーナ14060Mの情報は少ない。

1番詳しかったサイトは検索でも1位のサイト

こんなに詳細な情報を晒しても良いのか?と思うほどの情報量。ニセモノ撲滅へのアクションなのだろうか。

あっぱれな心意気である。

サイトで紹介されているのは現行のサブマリーナデイト116610LNだが、14060Mとの共通点も多いのでそのあたりを中心に参考にしてみた。

真贋ポイントを見比べてみた

その1:ベゼルのインデックス

ホンモノ

ホンモノ

ニセモノ

ニセモノ

解説によるとインデックスに塗られた白い夜光塗料に注目との事。

ホンモノは塗料がケースの中にキレイに収まっているが、ニセモノはポトッと落としただけの様な塗り方で精巧な仕上がりではないとの事。

たしかに。いわれてみれば違いははっきり。

では、私のサブマリーナ14060Mを見てみよう。
私のサブマリーナ

私のサブマリーナ

キレイにケースに塗料が収まっている。ホンモノと紹介されている写真のインデックスに一致。まずは一安心。

その2:文字盤の書体

ホンモノ

ホンモノ

ニセモノ

ニセモノ

この違いは明らかw

解説によると、「ROLEX」ロゴの書体は明朝体であり、明朝体の縦線は太く、横線は細く描かれている。

しかしながら、ニセモノの「O」文字を見ると、縦も横も太さが均一で、明朝体らしくない。

さらにホンモノの「PERPETUAL」部分の文字はゴシック体で描かれているにもかかわらず、ニセモノははっきりしない変な書体が使用されている。との事。

王冠マークも含め全体的にボテッとしてシャープさがない。

さて、私のも見てみよう。
私のサブマリーナ

私のサブマリーナ

若干写真がブレてしまっているがほぼホンモノ写真と一致。文字や王冠マークがシャープである。私のサブの「PERPRTUAL」の文字が明朝っぽくみえるのは気のせいか…

その3:王冠マークの透かし

ホンモノ

ホンモノ

ニセモノ

ニセモノ

うん。これもわかりやすい。

本来パッと見でみえないはずの透かし王冠マークが、ガッツリ見えちゃってるのはニセモノの可能性が有るって事。

たしかにそうじゃなきゃ“透かし”の意味がない…

透かしの下の“SWISS MADE”の文字も結構違う。

さあ、わたしの透かし具合はどうでしょう。
私のサブマリーナ

私のサブマリーナ

んん?
思いのほか写真が上手に撮れたせいか、わりと透かしがくっきりw
しかしながら肉眼パッと見でわかるほどではなかった。

その他、数多くの真贋ポイント

紹介した3点の真贋ポイント以外にも多くのポイントが解説されている。

刻印、ステンレスの仕上げ、リューズ、裏蓋、ネジ穴、音、手触りなど…。

興味がある方は是非一度読んで頂きたい。

https://kaitori.e-daikoku.com/magazine/rolex/223/

サブマリーナの他にエクスプローラーⅠやエクスプローラーⅡの事例が紹介されている。
気にし始めるとキリがない…

気にし始めるとキリがない…

正直、見比べないとわかんないでしょ

全体的にいえることは、ホンモノとニセモノを見比べないとわからないポイントも多いという事。

数多くの実物を目にしているプロでもない限り、なかなか比較対象なしに判断するのは難しいっていうのが実情。

サイトで解説している鑑定士も、ホンモノには熟練の職人がコストをかけて作り上げたが故の上質な手触りや使い心地の良さがあり、究極は本物がもつ“輝き”や“品”があり、それを感じられるだけの勘が必要だと説いている。

普段の生活から上質なモノに触れていることも大事なんだろう。

ただ、今回調べたサイト情報を元に自分のロレックスと見比べてみた結果、ホンモノであることに自信が持てたことも事実。


ロレックスは“信頼”のおけるショップで購入しましょうw

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
13日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
377日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
49日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
49日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
62日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
94日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...