BRANDから探す
BRANDから探す

ROLEX / ロレックスの記事一覧へ


【俺発見!】新品ロレックスを国内正規代理店にて13.6%OFFで買う方法を発見したwww

2016/11/5



「ロレックスの腕時計が欲しい!」「でもデパートに入っているような正規代理店での購入じゃなきゃ嫌!!」「ましてや誰かが使った中古品なんてまっぴらゴメン!!!」というワガママなあなたに、ロレックスを正規代理店で最大級に安く買う方法をお教え致します。


1.まず基礎知識から・・・

大手百貨店などで目にするロレックスの正規代理店では「日本ロレックス」が設定した国内定価で販売を行っているため、値引きは一切してくれません。

一般的にこの国内定価は、腕時計を扱う専門店や、コメ兵・大黒屋等といったブランド買取屋さんなどで目にする「並行輸入品」よりも高い値付けとなるのが常です。

2.正規代理店で安くロレックスを購入するのは不可能なのか?

「やっぱり百貨店は基本定価でしか買えないよな・・・」なんて思う方も多いと思いますが、諦めるのはまだ早いです。

正規代理店が百貨店に入っているのであれば、その属している百貨店そのもののサービス(割引)を使用することで、価格を抑えて購入することが出来るのです。

詳しくは下記を参照下さい。

3.割引率を最大化したければ「阪急百貨店」

今回、ご紹介する方法で利用するのは大阪梅田にドーンと構えるこちらの「阪急百貨店」
 (73735)

阪急百貨店(はんきゅうひゃっかてん、英: Hankyu Department Store)は、
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社傘下の株式会社阪急阪神百貨店が
運営する日本の百貨店。

創業者は小林一三で大阪の梅田に本店を置く。
本店所在地は大阪府大阪市北区角田町8番1号である。
ドラマ「半沢直樹」の中で目にした方も多いのではないでしょうか?この建物、銀行ではなく「百貨店」なのです。

腕時計のコーナーは7階のフロアにあり、ロレックスはもとよりバシュロン・コンスタンタンやオメガ、IWC、ブライトリングなどなど多くの高級ブランド腕時計を購入することが可能です。
 (73791)

4.阪急百貨店へ行く前に「金券屋」へ行こう!

前述掲載のウォッチモンスター記事にもあるように「阪急百貨店」では「百貨店共通商品券」や「JCBギフトカード」などのいわゆる「金券」で支払いを行うことが可能です。

まずはその「金券」を手に入れるために「金券屋」に行きましょう。

大阪梅田の金券屋密集地帯「大阪駅前ビル」

 (73748)

こちらの「大阪駅前ビル」は大阪梅田が誇る大規模商業ビルです。

第1ビルから第4ビルまで合計4つのビルがあり、その中には多くの商業施設や飲食店が軒を連ねています。
金券屋が密集しているのは地下2階のフロア。

密集しているが故に各店、低価格で品物を提供することが求められ、競い合って金券を安く販売することで有名です。

JR大阪駅、阪急・阪神の梅田駅からも徒歩で行くことが可能で、阪急百貨店からだと地下道を通じておよそ徒歩10分でアクセスが可能。

地下道なので、雨の日の移動も安心ですね。

5.大阪駅前ビルの金券屋でこれを買おう!

金券屋に着いたら以下の2つを探しましょう。

H2Oリテイリング株主優待券


こちらは阪急・阪神百貨店を核に、様々な事業を展開する「エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社」の株主に配られる優待券です。

優待内容は様々ですが今回はこの優待券の「阪急百貨店の店頭販売商品 10%割引」を用います。

主に金券屋での販売価格は500円~1500円程度。
(有効期限や出回り量、各金券屋の在庫量などによって価格が変動します。)

毎年6月30日と12月31日の有効期限に近付くと梅田界隈の金券屋にて1000円以下で販売されていることが多いです。

ヤフオク等のネットオークションでの出品も散見されますね。

前にも述べた通り、阪急百貨店に入っているロレックスの正規代理店であればこちらの優待券を使用することが可能です。

出回りの量が決して多い券では無いので、売り切れている金券屋も多いかと思われます。粘り強く探してみましょう。

無事にこちらの割引券をゲット出来たならば今度はこちらを探してください。

阪急友の会 お買物券 <5000円>


上の画像のように、
1000円の金券もありますが、
今回使用するのは5000円の金券。

※1000円の金券は
「H2Oリテイリング」の優待券と
併用が出来ませんのでご注意を。

こちらは阪急百貨店が提供する「積立式の優待サービス」において、積み立てたを行った会員に向けて発行されている買物券です。

基本的に持参した人物が支払時に使用することが出来る金券なので、実際に積み立てをしているかどうかは問われませんのでご安心を。

この金券の尊い点は、その割引率の高さにあります。

およそではありますが「大阪駅前ビル」内の金券屋において、割引率~4%ほどで販売がされており、「百貨店共通商品券」や「JCBギフトカード」よりも高い割引率で金券屋の店頭に並ぶことが多いです。
(安い時で最大4.2%引きでの販売も確認)

実際に阪急百貨店で購入する際には先に「H2Oリテイリング」の優待券を使用し、10%引いた金額をこの金券で支払います。

あらかじめ金額を計算してから必要な数量を金券屋にて購入しましょう。

6.実際に割引率を計算してみる

※計算を簡単にするため、ジャスト100万円の腕時計を購入するとし、「H2Oリテイリング 株主優待券」の購入に掛かる金額は計算に含めないことにします。

正規定価 )1,000,000円
     ↓
「H2Oリテイリング」の優待券を使用し10%OFF!
     ↓
割引後 )  900,000円
     ↓
あらかじめ割引後の金額を計算し、金券屋にて
4%引きで購入した「阪急友の会 お買物券」で全額支払!
     ↓
900,000円分 × 96%(-4%) =実質支払額 864,000円

元値100万円だった腕時計が、この方法を用いれば
なんとこのお値段、つまり13.6%OFFで買えるということになります!

端的に金額で考えると13万6000円の値引きですね!!

今回は計算が分かりやすいように、定価100万円で計算をしました。パーセントでの割引ゆえさらに値が張る品であればより大きな金額の割引が受けられる計算になり、その旨味も増幅ですw
これだけ割引があれば遠方からの交通費もペイできてしまいますね。腕時計買うついでに大阪観光、大阪観光行くついでに大阪駅前へGO!

憧れのあのモデルを、
百貨店の厳かなサービスを受けつつ
13.6%OFF(^^♪

なお、今回ご紹介の「阪急友の会 お買物券」の支払金額との差額(お釣り)は一部金券で返ってきますのでご注意を。

※差額1000円以上の場合、1000円単位の釣銭は阪急・阪神百貨店などで使用可能な金券で返還され、現金での返還は小銭のみとなります。

7.最後に一言アドバイス

実はこの方法、実現可能なのは「今だけ」と言っても過言では無いかもしれません・・・。

というのも阪急百貨店が行っている「積立式の優待サービス」が2017年4月からその内容を変えるからです。
その変更内容には「新制度により他の優待との同時利用は不可」との文言が明記されており、今回ご紹介した「H2Oリテイリング」の優待券との合わせ技も封じられる可能性が非常に高いのです。

2017年3月までにしか出来ない裏技かもしれません。

正規代理店での購入へのこだわりが強いあなたはお急ぎ下さい。

また金券屋には阪急百貨店では使えるものの、今回紹介した金券とは異なる「割引券との併用が不可」な金券も多数存在しますのでご注意を。

気になる金券があるようであれば、金券屋のスタッフの方、あるいは阪急百貨店に直接問い合わせをし

「阪急百貨店で腕時計の購入に使えるか?」
「エイチ・ツー・オーの優待券と併用出来るか?」

これらを聞いてから、金券を購入することをオススメ致します。

紹介した2種類の金券は「阪神百貨店」でも使用可能です!また、ロレックスに限らず、阪急・阪神百貨店内に入っているブランドショップであれば原則、この裏技が使えますので高額商品ご購入の際は是非お役立て下さい!

(※使用可能かどうかは百貨店のブランドショップに直接お問合せ下さい)

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
全体的に相場が下がっております。
2次流通マーケットの売価はあまり落ちてないため気付きにくいですが、6桁スポーツはじめ、ドレス系も思っている10%は下になっていると思います。
9日前
ヴァンテージ
探しています。
・116500LN 白 2022年以降 430~440くらい
・116400GV 黒 なるべく高年式 120くらい

もし売却を検討している方がいましたら、お声がけ頂けたら幸いです。
1
2
374日前
yasukun
★ヨットマスタースレート文字盤★
プラチナベゼル綺麗!
2
46日前
yasukun
ターコイズブルー文字盤🩵
掲載中です!
一度見て下さい!
1
46日前
ロレヲタ
探しています。
ロレックス、ミルガウス、116400、白文字盤、
外装はノンポリッシュの状態で、付属品は完備の状態を希望します。
お値段140万~170万位でよろしくお願いいたします。
59日前
yasukun
試着程度の美品です!
このスペックでは最安値かも!
2
1
91日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 126529LN コスモグラフ・デイトナ 40mm ホワイトゴールド ル・マン24時間レース100周年 キャリバー4132
2023年新作。 100周年を迎えたル・マン24時間レースを祝して特別なコスモグラフ・デイトナ 126529LN が誕生しました。 因みに100周年のレースは6連覇の掛かったトヨタをかわしフェラーリが制しています。...

ロレックス コスモグラフ・デイトナ 40mm キャリバー 4131
2023年新作。 オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナ オイスター パーペチュアル コスモグラフ デイトナはその象徴的なスタイルと卓越した性能により、モーターレースのサーキットに留まらず、そのアイコニックな地位を確立している。...

ロレックス エクスプローラー 40 キャリバー3230
2023年新作。 エクスプローラー生誕70周年の年に新しいサイズ40mmモデルが発表されました。 オイスタースチールのオイスター パーペチュアル エクスプローラー 40は、特徴的な 3、6、9 の数字とクロマライト ディスプレイの際立つブラックダイアルを備える。 ブラックダイアル...