BRANDから探す
BRANDから探す

SEIKO / セイコーの記事一覧へ


腕時計のこだわりポイント!金属製ブレスレットのすすめ

2017/4/13


腕時計のこだわりポイント!金属製ブレスレットのすすめ


ベルトは腕時計の印象を決めるうえで欠かせないパーツのひとつ。特に金属ブレスレットは腕時計本体との一体感も強く、デザインの上でもかなり重要な部分と言えます。腕時計にこだわる人はブレスにもこだわる!そんな思いで今回は金属ブレスについてまとめてみました。



金属ブレスレットのメリット

 (125287)

腕時計をつけるにあたってベルトにこだわる人は結構多いと思います。
見た目に与える印象がまず大きく変わりますし、装着感もモノによってかなり変わってきます。
ただ一口にベルトといっても革、ナイロン、ラバー、シリコン、セラミックなどなど色んな種類がありますが、やはり腕時計のベルトにおいて代表的なものと言えば金属ブレスレット(ベルト)だと思われます。
金属ブレスを選ぶ利点としては「汚れ・水に強い」「丈夫」「経年劣化しにくい」などが挙げられますが、何より金属ならではの光沢や重厚感が腕時計の存在感をより高めてくれるというのも大きいと思います。
腕に着けた時だけでなく、腕から外して置いた状態でも絵になるのは金属ブレスならではと言えるかも知れません。
逆にデメリットとしては「重い」「冷たい(特に冬場)」「サイズ調整が難しい」あたりでしょうか。革やナイロンを愛用される方としてはやはりこの辺りがネックとなっている気がします。

金属ブレスレットの種類

三連ブレス

三連ブレス

五連ブレス(エンジニアタイプ)

五連ブレス(エンジニアタイプ)

via くろ
金属ブレスの中で最も一般的なのは3つのパーツを組み合わせて構成される「コマ」をベルト状に連結した「三連ブレス」でしょうか。見た目にもスタンダードでフォーマルな腕時計にもよく合います。これが四連、五連、七連とコマの分割が変化するとまた雰囲気が変わってくるため、腕時計本体との相性も変化します。
コマ同士の連結方法にはいくつか種類があり、板状のパーツでコマ同士を挟み込む「板バネ式」、松葉のような形のピンを通してコマを連結させる「割りピン式」、先端がネジ状になっている金属棒でコマ同士を繋ぐ「ネジ式」などがあります。
板バネ式は比較的安い腕時計に使われることが多く、ある程度の値段以上(特に高級なもの)にはネジ式が用いられるようです。
自分の手首に合わせるためのサイズ調節を行うには何かしらの工具が必要なため、慣れていない人には少しハードルが高いということ、またサイズの調節は基本的にコマの付け外しで行うため、細かい融通が利かないというのが難点です。
しかし一度自分の手首の太さに合わせてしまえばあとはバックル(金具)をパチンとはめるだけで簡単に装着できるのは便利でもあります。また、革ベルトのように付け外しを繰り返しているうちに折れ目やシワが出来たりすることが無いのもポイント。
シャークメッシュブレス

シャークメッシュブレス

via くろ
いっぽう、こちらは針金状の細い金属を編み込んだ「メッシュブレス」と呼ばれるもの。ダイバーズウォッチなどに使われることが多いタイプです。重量は軽めで通気性も(他の金属ブレスに比べて)高いのが特徴。
編み方もいくつかバリエーションがあり、目が粗く編まれているものはワイルドなイメージ、逆に目が細かいとドレッシーな雰囲気になってくるようです。
バンドの長さを調整するにはニッパー等で直接切るしかないため、失敗できないのが難点。切りすぎに要注意です。(中にはコマ単位で分割が可能なタイプのメッシュブレスもあります)
スライドメッシュベルト

スライドメッシュベルト

メッシュベルトも目が細かくなると比較的ドレッシーなイメージになってきます。ちなみにこれはスライドベルトと呼ばれるもので、文字通り金具を上下にスライドさせることでベルトの調節ができるタイプです。上記のメッシュと違ってベルトを切らなくて良く、通常のコマタイプのブレスよりも調節範囲に融通が利きます。

金属ブレスいろいろ

くろ (125271)

via くろ
分類的には四連かな?割とドレッシー寄りなデザイン。
くろ (125276)

via くろ
スポーティーなイメージを強く与える五連ブレス。時計本体の個性的なデザインにも負けてません。
くろ (125274)

via くろ
シャークメッシュブレスはレトロなデザインの時計にも似合いますね。奥の七連風デザインのブレスは昔のセイコー腕時計などでよく見かける雰囲気。
くろ (125275)

via くろ
ブレス自体が割と個性的なデザインの場合、腕時計本体にインパクトが薄いとブレスのほうが悪目立ちしてしまうので組み合わせは結構重要だと思います。

最後に

 (125285)

腕時計もTPOによって相応しい・相応しくないデザインがあるようですが、その際のイメージを大きく左右するものの一つはやはりベルトだと思います。

フォーマルな場では革ベルトの腕時計が望ましいというイメージは強いですが、実際のところは金属ベルトであっても(よほど奇抜なものでなければ)それほど変な目で見られることもなく、割とどのような状況でも対応できると思われます。

前述でも触れましたが、金属ブレスは革やナイロンベルトと違ってサイズの調節が利きにくい反面、いったん調整してしまえば自分の手首サイズに合った「自分だけの時計」感が強くなるため、愛着も沸きやすいのかな…と思ってたりもします。

関連商品

228,000 
大黒屋時計館 中野店 (インボイス対応)
2025年印
31,000 
BAMBOO Watch Japan (インボイス対応)
希少品
368,000 
大黒屋ブランド館 心斎橋店 (インボイス対応)
限定モデル
59,800 
大黒屋ブランド館 梅田店 (インボイス対応)
限定モデル

関連するみんなの投稿

時計怪獣 ウォッチモンスター
外国人観光客にキングセイコーが好評の様です。プライスノールックで購入されるケースも。
88日前
Arzma
Hello! Do you have a waitlist for the SBGA033? Would you ship to Austria? I want one with Box and Papers.
1
2
156日前
harupoo1005
セイコーsbdx031 未使用品もしくは
傷無し極上美品(付属品完備)を
35万円程度で探しています。
268日前
ZENMAIのココ東京
小振りな37mmブレスレット仕様が復活ですね!

グランドセイコー SBGW305
1
618日前
トケマー管理部門(宣伝アカウント)
5/5までの出品
グランドセイコー
SBGW253 白文字盤 1960本限定モデル 手巻き 中古品
【トケマー宅配出品(出品代行)】 20230405
800,000 円
6
821日前
ZENMAIのココ東京
ラストチャンス?
グランドセイコー メカニカルハイビート36000 銀座限定2022モデル
770,000円
お一人さま1点限り

申し込み: 7月13日~ 8月2日
購入場所: 銀座三越 本館1階 ザ・ステージ
ご購入期間までにエムアイカードのご準備をお願いいたします。
8
2
1102日前

関連記事

ロレックス ランドドゥエラー 36mm 127234 / 40mm 127334 キャリバー 7135
2025年の新作 ランドドゥエラー。 新開発のムーブメント キャリバー7135 を搭載。36mmと40mmの2サイズが用意されています。 ランドドゥエラー 36 オイスター、36 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド リファレンス 127234 ¥ 2,115,300...

トケマー 全体の取引 7割がロレックス
2017年1月にオープンした腕時計のCtoCマーケット「トケマー」。 「3つの安心」を掲げ、決済の安全性、匿名での売買に加え、当時他のサイトでは行っていなかった(大黒屋の)鑑定/検品サービス、このユーザビリティに富んだサービスが特徴です。...

オメガ × スウォッチ BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION ON EARTH
スウォッチとオメガのコラボレーションモデル バイオセラミックス ムーンスウォッチ に新たな3モデルが追加ラインナップ。 MISSION ON EARTH - LAVA, - POLAR LIGHTS, - DESERT...

ロレックス 2022年 新作モデルのスペック・相場をチェック! <2022/6 掲載記事>
2022/06/10 Jenny 2275文字 今年3月末、ロレックスから新作が発表されました。5月〜6月になると新作のデリバリーが本格的に始まり、そして二次流通市場に出回り始めました。まだ出回りが少ない分相場が読みづらいモデルではございますが楽しみですね。...

平成最後だし、どうしてもロレックスが欲しい・・・<時計怪獣 WatchMonster 2018/12 掲載記事>
2018/12/18 yusapapa 平成最後の今年、30年という節目に、どうしてもロレックスが欲しい、なんて人もいるのではないでしょうか。人気のスポーツモデルについては、正規店での購入は絶望的なので、今回は充実ラインナップのトケマーから厳選したおすすめ時計を紹介していきます。...

【完全保存版】2020年 最新 ROLEXスポーツモデル定価表! <時計怪獣 WatchMonster 2020/2 掲載記事>
2020/2/15 Black monster 2020年1月からロレックスの定価が上がりました。以前とは違い公式HPにも記載されているのですが、一部モデルでは掲載されていないものもあります。HPには記載されていないものまで定価表を作成したので参考にどうぞ。